東京ディズニーシー『アナとエルサのフローズンジャーニー』

東京ディズニーシー

東京ディズニーシーの『アナとエルサのフローズンジャーニー』に行ってきたよ!
(行ったのは、2025年夏です)

↑ ファンタジースプリングスの入口にある、アナとエルサの岩だよ。

↑ 入口

↑ 植えてある木が、寒い国の雰囲気です。

それでは、待ち時間長いですが、頑張って、並んでいきましょう!

↑ 天井です。最初は、外だけど、天井がある場所に並びます。

↑ 途中から、室内に入ります。

お城の雰囲気満載で、アレンデール城が再現されています。

↑ おもちゃの入った箱があったよ。

↑ 壁に掛かった肖像画。

↑ 子供の頃の肖像画でしょうか。幸せそうですね。

↑ 窓の前のベンチに、アナとエルサの人形発見!

↑ 飾り棚(本棚)に、アナのエルサの像が付いてた。

↑ さっきの三角窓に、オラフが現れた!一瞬で居なくなったので、見られたらラッキー!

↑ アナの表情がユニーク。

違う部屋に入ります。

↑ 天井です。

↑ アナのマントが壁に掛かってる。

↑ 植木がオラフの形。

ここから、違う部屋に入ります。

↑ 壁沿いには、楽器や絵が飾ってあります。

↑ 真ん中には、お城の模型のようなもの。

ここから違う部屋に入るよ

↑ 天井です

↑ こちらの暖炉。音がパチパチしていて、炎が揺れているんです。
  まるで本物のようで、周りの人も「これって本物?」と言っていました。
  よ~く見てみると、本物じゃなかったよ!

↑ わん太くんが、この時計を気に入り、家に欲しいと言ってたのですが、一体、我が家のどこに置くのでしょうか(汗)

ここまでくれば、もう少し!
この後、階段を登ります。

↑ 乗り物が見えた!

それでは、船に乗って行ってきます!

ディズニーランドの『美女と野獣“魔法のものがたり”』に近い感じです。
ただ、こちらの方が、乗り物の動きが激しく、スリルと緊張感があります。

乗り物が後ろ向きに進んだり、少し落下する所があります。
また、物語自体も、緊張感を持って進みます。

次は、ぜひ、最前列に乗りたい!
撮影OKなので、皆さん撮影しながら乗っているんですが、私達は、後ろの方の席だったので、どうじても、人の頭が映り込んでしまいます。
でも、こればっかりは、運ですねぇ~。

<基本情報>
・エリア  ファンタジースプリングス
・所要時間 約6分30秒
・定員/収容人数 16名
・特徴  雨の日も安心、暗やみをすすむ、スピード/スリルあり
     お子さまをひざの上に乗せてご利用可
・利用制限 乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません

では、次回もお楽しみに☆

※画像や文章の無断転用は、ご遠慮ください※

コメント

タイトルとURLをコピーしました